
こんにちは!こたママです。

今回この記事で書評する本は、スタイルブックです。
写真が満載のスタイルブックを書評するのは難しいかな…と悩んだのですが、とても素敵な本なのでぜひみなさんに知ってもらいたくて、書評としてまとめることにしました。

WAVE出版発行 宮本佳実『可愛いままで年収1000万円になる♡WORK LIFE STYLE BOOK(ワークライフスタイルブック)』(2016年)
この記事では、本書の中から特に「好き」とビジネスをつなげる宮本佳実さん流の『ブランディング』に焦点を絞って紹介したいと思います。
こんな方にオススメ
- 20代〜40代の女性
- 可愛い生き方をしたい
- 理想とする生き方が今はまだわからない
- 可愛いものが好き!
- 自分らしく生きたい
- 元気をもらいたい
- お金に心も生活も縛られたくない
- 自分の人生を諦めたくない
*上記はこたママの個人的なオススメなので、当てはまっていない方でも本書が気になったらぜひ読んでみてくださいね♪

宮本佳実さんについて
本書は、宮本佳実さんの4冊目の著書です。
宮本佳実さんは、女性の新しい生き方・働き方の提案をする『ワークライフスタイリスト』として活躍されています。
ブログやインスタグラムなどのSNS、講演やセミナーで宮本佳実さん流の考え方やスタイルを発信。
その時その時の自分の思いに正直になってさまざまな選択を重ね、「毎日、嫌な予定がひとつもない!」日常を送っている方です。
そして、「好き」を仕事にして「思い通り」の人生を生きられるのは誰にでもできる普通のことだと、ふんわりと、だけどとっても力強く、私たち女性の背中を押してくれています。
なぜ「ブランディング」が必要なの?
「ブランディング」とは・・・
ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、企業と組織のマーケティング戦略の1つ。 ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、あるいはブランド構成要素を強化し、活性・維持管理していくこと。 また、その手法。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブランディング
今の日本には生活に必須な「生活必需品」といわれるものはすべて揃っています。
揃っているなら、今から商品を売り出すことなんてできるの?

できます!
最低限や必須を飛び越えて、自分の未来が今より「もっと」素敵になるもの、毎日が「もっと」楽しくなるもの、「もっと」幸せな人生になるものを売ればいいのです。
サービスや物があふれている今だからこそ、たくさんの商品の中からお客様に「これがほしい」「あなたがいい」と選んでもらうためには、ブランディングが大切なんですね。
ブランディング トライアングル
- どんな私が
- どんな人に
- どんな景色を見せられるのか
この3つを結んだ三角形(トライアングル)の内側が自分の世界観です。
例えば、私が自分のことを例に挙げてみますね。
- どんな私が
→愛犬が大好きすぎて外で雇われる働き方をしない私が - どんな人に
→同じように愛犬と離れたくないと望んでいる人に - どんな景色を見せてあげられるのか
→自宅にいながら収入を得て、愛犬と幸せに暮らす毎日を送れるようにしてあげられる
こうやって簡単にですが挙げてみると、トライアングルの中は犬のことでいっぱいのイメージが広がっていると思います。
同じように愛犬と離れたくないと思っている人は私だけではないはず。
私の想い(ブランディング)に共感してくれる人もいるのかな♡とちょっとワクワクしてきます。

まとめ
いかがでしたか?
自分だけのブランディングが確立されている宮本佳実さんだからこそ、たくさんの女性がスタイル提案を求めているんですね。
ブランディング トライアングルを私もいつも心がけたいと思いました。
参考にして、みなさんもブランド力を高めてみてくださいね♪

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!

